何かをやっていますときに、それが少しでもうまく行かないとイライラし、「いい加減にしてください」という言葉が出て来る場面にときどき遭遇します。
なぜイライラするのでしょうか。また愚痴る声は、いったいどこから出て来るのでしょうか。
そもそもそんな些細なことで、イライラするほどに短気でいますのが不思議でありまして信じられないのです。
まったく意識できていませんでしたが、そのときの心はここにあらずの状態であったことです。
そして別人のようになって、言うことを聞かない相手やモノに恨みを晴らしていたようなのです。
それは一瞬のうちの出来事でありまして、すぐに自分の異常な行動に気づいて我に返るという具合でした。
ずっと以前に取り上げました記事と重なる内容でもあります。
心にスキがありますと、いつでもこうした事態を招くというのがようやくわかって来ました。
愚痴が出て来ますのは何かコントロールしようとしまして、それができない焦りからではないかと思われます。
自分の内側や外側には、いわゆる闇の部分に当たるものが存在します。
だからといって、それらを敵視したり恐れたりしますと、ますます相手を助長してしまいます。
どのように向き合って行けばいいのでしょうか。
闇には闇の存在理由がありますのを、まず認めて行かなければなりません。